エッ!まさか!!
2016/11/19 Sat. 01:11 [edit]
皆さま大変ご無沙汰しております。
ちょうど1年ぶりの更新になりますが、休止中も訪問していただいた方やコメントを残してくれた方々、本当にありがとうございます。
ブログもやりたいなぁと思うこともあったんですけど、この一年我が家ではいろんなことがあって…
まずパパさんだけど、ン十年務めた職場が前某大阪市長の政策で閉鎖となり、そのあと糸が切れたように5か月ほど家におりました。(今は第2の職場でがんばっていますよ)
そしてうちの能天気息子は卒業後4月に就職をし先月から福岡に赴任しております。(大丈夫かいなと毎日心配しております)
そして、そして、今回ブログをアップしようと思ったきっかけは、このアビィです。

今年の7月のこと、右のお尻のところが腫れてきて、それがみるみる大きくなってきたので慌てて病院に連れて行ったんです。
病院ついた時には膿が少し出ていたのでそのまま切開して処置が終わりました。
原因や病名は何だったのかと心配して先生の診断を待っていると、先生から意外な言葉が。
「今回の腫れはたぶんちょっとした傷から黴菌が入って膿んでいたもでしょう。」
「それよりお乳のところにある小っちゃなおできのほうが気になります」とのこと。
確かに数か月前からできものはあったんだけど、さして大きくもならないし気に留めていなかったものだけに驚きました。
とりあえず調べましょうということで、注射器でおできから細胞を取って検査に出して結果を待つことにしたんです。
そして待つこと1週間、対して気にもしてなかったのですが病院からの連絡は”乳腺腫瘍”で手術が必要だということでした。
その瞬間私はうろたえながら「がんじゃないですよね」と叫んでいました。
まさかあんな小さいおできが腫瘍だったなんて思いもよらなかったもので動揺が半端なかった。
良性か悪性かは切った部分を生研に出さないとわからないということ。
その夜はお尻の傷も癒えないアビィを家族全員で「きっと大丈夫だよ」と見守りました。
当のアビィは何事もないようにスヤスヤと寝ている。
その姿を見ると余計に不憫に思えちゃった。
それから2週間いよいよ手術の日を迎えたのだが、手術も当然だけどアレルギーで発作持ちのアビィが全身麻酔に耐えらるのかという心配もあり不安が一杯。
手術が終わるまで家で待機してたんだけど、テレビを見ていても何も頭に入らず、ただひたすら時間が過ぎていった。
そして夕方になり病院から電話が入った。
ドキドキしながら電話に出ると「手術は成功しました。意識も戻りましたよ。」とのこと。
それを聞いて、もう嬉しくって病院へ飛んで行きました。
診察室に連れてこられたアビィは、まだ意識が朦朧としている中でも私たちに寄り添ってきた。
その姿を見て涙がぽろぽろ出ちゃった。
その後先生から大きく切り取った乳腺を見せてもらって胸が痛くなった。
やっぱり避妊手術をしておけばよかった…
そうすればアビィもこんなことにならずに済んだんじゃないかと自分を責めた。
アビィの体質上麻酔のリスクを聞かされて手術にふん切れなかったのが事実なんだけど。
右のお乳は無くなっちゃったけど、避妊手術も合わせてとりあえず成功したのでまずはひと段落ということで心を落ち着かせました。
それからの三日間の入院の間は毎日面会に行ったんだけど、アビィの抜け毛がひどくすごいストレスがかかっているのが分かった。
別れ際にはなんで連れて帰ってくれないのという目が今でも忘れません。
長く感じた三日間の入院もやっと終わり退院した時のアビィ。

大手術を終えた後とは思えないリラックスぶりでヘソ天で寝ておりました。
やっぱり我が家が一番なんだね。
ただこんなアビィを見ながらも気になるのは生研の結果。
毎日毎日良性でありますようにと祈って過ごしていた十日後、病院から検査結果が出たとの連絡が入った。
運を天に任せる気持ちで病院に行き聞かされた結果は、、、、
悪性で「がん」でした。
え!え!え!っと何回も聞き直したけど、結果は変わることはなかった。
ただ、悪性の中でも転移性の少ないもだということと、今回はすべて取り切ったので再発のリスクも少ないということ。
そして、先生から転移を抑えるために今後放射線治療をするかどうか聞かれた。
詳しく聞くと、再発や転移を抑えるのには有効だけど、アビィの身体に相当負担がかかるのも理解してほしいということ。
迷いに迷った、そして「医師の目ではなく、一個人の意見として先生ならどうしますか?」と尋ねた。
すると「私なら放射線治療はしません」ということでした。
医者の立場上このままで絶対大丈夫だとは言えないということは十分理解できるし、慎重に慎重を重ねた治療法をおっしゃるのはわかる。
そのうえで本音を聞けた気がした。
私も不安はあるものの、これ以上この小さな体に負担をかけるのも辛い。
リスクの少ないがんだということなので、放射線治療はしないことにした。
毎月受診をし、術後四か月の現在、おかげさまで異常は認められない。
このまま病魔が襲うことがないことを心から祈っています。

今は食欲もあって元気そのもです。
あんたホンマにがんに侵されていたの?と思うほどですのでご心配なく。
久しぶりの更新なのにビックリさせちゃってごめんなさい。
最近も、元気にしてるの?っていう連絡をもらうこともあるので、記事にしてみました。
今後も時間があるときは更新しようと思っていますので、よろしくネ。
次回予告!
次回はいつものおバカブログになると思います。
アビィを応援してもらえるんやったら顔をポチッとお願いします。
⇓

ちょうど1年ぶりの更新になりますが、休止中も訪問していただいた方やコメントを残してくれた方々、本当にありがとうございます。
ブログもやりたいなぁと思うこともあったんですけど、この一年我が家ではいろんなことがあって…
まずパパさんだけど、ン十年務めた職場が前某大阪市長の政策で閉鎖となり、そのあと糸が切れたように5か月ほど家におりました。(今は第2の職場でがんばっていますよ)
そしてうちの能天気息子は卒業後4月に就職をし先月から福岡に赴任しております。(大丈夫かいなと毎日心配しております)
そして、そして、今回ブログをアップしようと思ったきっかけは、このアビィです。

今年の7月のこと、右のお尻のところが腫れてきて、それがみるみる大きくなってきたので慌てて病院に連れて行ったんです。
病院ついた時には膿が少し出ていたのでそのまま切開して処置が終わりました。
原因や病名は何だったのかと心配して先生の診断を待っていると、先生から意外な言葉が。
「今回の腫れはたぶんちょっとした傷から黴菌が入って膿んでいたもでしょう。」
「それよりお乳のところにある小っちゃなおできのほうが気になります」とのこと。
確かに数か月前からできものはあったんだけど、さして大きくもならないし気に留めていなかったものだけに驚きました。
とりあえず調べましょうということで、注射器でおできから細胞を取って検査に出して結果を待つことにしたんです。
そして待つこと1週間、対して気にもしてなかったのですが病院からの連絡は”乳腺腫瘍”で手術が必要だということでした。
その瞬間私はうろたえながら「がんじゃないですよね」と叫んでいました。
まさかあんな小さいおできが腫瘍だったなんて思いもよらなかったもので動揺が半端なかった。
良性か悪性かは切った部分を生研に出さないとわからないということ。
その夜はお尻の傷も癒えないアビィを家族全員で「きっと大丈夫だよ」と見守りました。
当のアビィは何事もないようにスヤスヤと寝ている。
その姿を見ると余計に不憫に思えちゃった。
それから2週間いよいよ手術の日を迎えたのだが、手術も当然だけどアレルギーで発作持ちのアビィが全身麻酔に耐えらるのかという心配もあり不安が一杯。
手術が終わるまで家で待機してたんだけど、テレビを見ていても何も頭に入らず、ただひたすら時間が過ぎていった。
そして夕方になり病院から電話が入った。
ドキドキしながら電話に出ると「手術は成功しました。意識も戻りましたよ。」とのこと。
それを聞いて、もう嬉しくって病院へ飛んで行きました。
診察室に連れてこられたアビィは、まだ意識が朦朧としている中でも私たちに寄り添ってきた。
その姿を見て涙がぽろぽろ出ちゃった。
その後先生から大きく切り取った乳腺を見せてもらって胸が痛くなった。
やっぱり避妊手術をしておけばよかった…
そうすればアビィもこんなことにならずに済んだんじゃないかと自分を責めた。
アビィの体質上麻酔のリスクを聞かされて手術にふん切れなかったのが事実なんだけど。
右のお乳は無くなっちゃったけど、避妊手術も合わせてとりあえず成功したのでまずはひと段落ということで心を落ち着かせました。
それからの三日間の入院の間は毎日面会に行ったんだけど、アビィの抜け毛がひどくすごいストレスがかかっているのが分かった。
別れ際にはなんで連れて帰ってくれないのという目が今でも忘れません。
長く感じた三日間の入院もやっと終わり退院した時のアビィ。

大手術を終えた後とは思えないリラックスぶりでヘソ天で寝ておりました。
やっぱり我が家が一番なんだね。
ただこんなアビィを見ながらも気になるのは生研の結果。
毎日毎日良性でありますようにと祈って過ごしていた十日後、病院から検査結果が出たとの連絡が入った。
運を天に任せる気持ちで病院に行き聞かされた結果は、、、、
悪性で「がん」でした。
え!え!え!っと何回も聞き直したけど、結果は変わることはなかった。
ただ、悪性の中でも転移性の少ないもだということと、今回はすべて取り切ったので再発のリスクも少ないということ。
そして、先生から転移を抑えるために今後放射線治療をするかどうか聞かれた。
詳しく聞くと、再発や転移を抑えるのには有効だけど、アビィの身体に相当負担がかかるのも理解してほしいということ。
迷いに迷った、そして「医師の目ではなく、一個人の意見として先生ならどうしますか?」と尋ねた。
すると「私なら放射線治療はしません」ということでした。
医者の立場上このままで絶対大丈夫だとは言えないということは十分理解できるし、慎重に慎重を重ねた治療法をおっしゃるのはわかる。
そのうえで本音を聞けた気がした。
私も不安はあるものの、これ以上この小さな体に負担をかけるのも辛い。
リスクの少ないがんだということなので、放射線治療はしないことにした。
毎月受診をし、術後四か月の現在、おかげさまで異常は認められない。
このまま病魔が襲うことがないことを心から祈っています。

今は食欲もあって元気そのもです。
あんたホンマにがんに侵されていたの?と思うほどですのでご心配なく。
久しぶりの更新なのにビックリさせちゃってごめんなさい。
最近も、元気にしてるの?っていう連絡をもらうこともあるので、記事にしてみました。
今後も時間があるときは更新しようと思っていますので、よろしくネ。
次回予告!
次回はいつものおバカブログになると思います。
アビィを応援してもらえるんやったら顔をポチッとお願いします。
⇓

スポンサーサイト
category: ペット
おひとついかが?
2015/11/24 Tue. 00:01 [edit]
年パスを持っているお姉ちゃんがUSJに行ってきた。
そして今回は珍しくお土産を買ってきたの。

スパイダーマンのプリッツやパンプキンジュースなどあったんやけど、今回の目玉はこれ。

そう、ハリーポッターに出てくる百味ビーンズ。
これは、前々から食べてみたいと言ってたんやけど、ショップがすごい人気で2~3時間待ちだったので諦めていたところ、今回はわりと空いていたみたいでゲットできたと嬉しそううに帰った来た。
箱を開けて取り出しているとアビィも興味津々で鼻をヒクヒクさせてる。

中身はいろんな色や模様があって、見た目だけでは何味なのか判別がつかない。
味と色や模様の一覧表が入っていたのだけど、何やら怪しいものもある。
じゃあ説明書きは見ずに一応全部の味を試してみようと、パパさん、お姉ちゃん、お兄ちゃんがチャレンジ!
でも、躊躇してなかなか選べないでいると、この方がやる気満々。

いやいや、あんたは無理やから。
では、第1ラウンド開始!
まずはパパさんから、無難な色のビーンズをチョイス、食べてみるとチェリー味だった。
ひとまずセーフ!
続いてお姉ちゃんが食べたのはなんとせっけん味。
本人曰く、まぁ食べれんことはないらしい。
続いてお兄ちゃんが選んだのはまだら模様のビーンズ。
口の中に入れるやいなや洗面所に駆け込んだ。
それを見ながら大笑いしながら何の味か調べてみると”ミミズ”味だった。
実際誰もミミズは食べたことはないけど、えげつない味やったみたい。
その後もいろんなビーンズを試したけど、ハズレを引くのはお兄ちゃんばっかり。
結局彼が食べたものは、耳あか味、土味、ゲロ味、腐った卵味など聞いただけでも吐きそうなものばかり。
実際にえずきながらトイレに2回飛び込んだもんね。

確かに、でもあんたも一応犬やからな。
ここで、一応みなさんのために注意書きを。
危険度MAX:ゲロ味、腐った卵味(これはホンマに吐くかも)
危険度高:ミミズ味、耳あか味、土味(飲み込むのは無理かも)
危険度低:鼻くそ味、草味、せっけん味(鼻くそ味はなんか懐かしいし、癖はあるけどどうにか食べれる)
念の為に言っておきますけどバナナ味や青りんご味など美味しいものも入っているんですよ。
しかし、みんなのリアクションに大笑いしたわ。
食べた方も見ている方も涙流してたもん。

アビィが呆れるほど笑った一日でした。
みなさんもUSJ行く機会があればぜひチャレンジして報告ください。
お待ちしてマース(^-^)
アビィを応援してもらえるんやったら顔をポチッとお願いします。
⇓

そして今回は珍しくお土産を買ってきたの。

スパイダーマンのプリッツやパンプキンジュースなどあったんやけど、今回の目玉はこれ。

そう、ハリーポッターに出てくる百味ビーンズ。
これは、前々から食べてみたいと言ってたんやけど、ショップがすごい人気で2~3時間待ちだったので諦めていたところ、今回はわりと空いていたみたいでゲットできたと嬉しそううに帰った来た。
箱を開けて取り出しているとアビィも興味津々で鼻をヒクヒクさせてる。

中身はいろんな色や模様があって、見た目だけでは何味なのか判別がつかない。
味と色や模様の一覧表が入っていたのだけど、何やら怪しいものもある。
じゃあ説明書きは見ずに一応全部の味を試してみようと、パパさん、お姉ちゃん、お兄ちゃんがチャレンジ!
でも、躊躇してなかなか選べないでいると、この方がやる気満々。

いやいや、あんたは無理やから。
では、第1ラウンド開始!
まずはパパさんから、無難な色のビーンズをチョイス、食べてみるとチェリー味だった。
ひとまずセーフ!
続いてお姉ちゃんが食べたのはなんとせっけん味。
本人曰く、まぁ食べれんことはないらしい。
続いてお兄ちゃんが選んだのはまだら模様のビーンズ。
口の中に入れるやいなや洗面所に駆け込んだ。
それを見ながら大笑いしながら何の味か調べてみると”ミミズ”味だった。
実際誰もミミズは食べたことはないけど、えげつない味やったみたい。
その後もいろんなビーンズを試したけど、ハズレを引くのはお兄ちゃんばっかり。
結局彼が食べたものは、耳あか味、土味、ゲロ味、腐った卵味など聞いただけでも吐きそうなものばかり。
実際にえずきながらトイレに2回飛び込んだもんね。

確かに、でもあんたも一応犬やからな。
ここで、一応みなさんのために注意書きを。
危険度MAX:ゲロ味、腐った卵味(これはホンマに吐くかも)
危険度高:ミミズ味、耳あか味、土味(飲み込むのは無理かも)
危険度低:鼻くそ味、草味、せっけん味(
念の為に言っておきますけどバナナ味や青りんご味など美味しいものも入っているんですよ。
しかし、みんなのリアクションに大笑いしたわ。
食べた方も見ている方も涙流してたもん。

アビィが呆れるほど笑った一日でした。
みなさんもUSJ行く機会があればぜひチャレンジして報告ください。
お待ちしてマース(^-^)
アビィを応援してもらえるんやったら顔をポチッとお願いします。
⇓

category: ペット
とにかく明るいアビィ
2015/11/21 Sat. 00:36 [edit]
こんにちは、とにかく明るいアビィと申します。

わたしらワンコでも全裸に見えるポーズってありますよね。
例えば何気なく寝ているとき。

でも…

ソファーでくつろいでいる時にも全裸に見えますよね。

そやけど…

ふと気を許してあくびをしている時もそう見えますよね。

だけど…

以上、とにかく明るいアビィでした。
アビィを応援してもらえるんやったら顔をポチッとお願いします。
⇓


わたしらワンコでも全裸に見えるポーズってありますよね。
例えば何気なく寝ているとき。

でも…

ソファーでくつろいでいる時にも全裸に見えますよね。

そやけど…

ふと気を許してあくびをしている時もそう見えますよね。

だけど…

以上、とにかく明るいアビィでした。
アビィを応援してもらえるんやったら顔をポチッとお願いします。
⇓

category: ペット
相席屋
2015/11/19 Thu. 01:11 [edit]
みなさん相席屋って知ってます?
先週の日曜日にお姉ちゃんが友達と行ってきたんやけど、飲んで食べてお店を4件はしごしても二人で1000円しか使わなかったんやて。
何それ?って聞いてみたら、どうやら婚活を目的とした知らない男女が相席して話をしながら飲み食いするお店らしいです。
プチ合コンて感じかな。
その料金体系が変わっていて、基本女性は飲み放題食べ放題で何時間いても無料、一方男性は30分1500円で以降10分ごとに500円の追加料金が発生するシステムになってるとのこと。
それをいいことに4件もはしごしたんやて。
おうちを出たのが夕方で、帰りが午前0時だったので、なんと7時間ほどタダ飯にタダ酒をくらっていたことになる。
まぁ、我が子ながら呆れかえるわ。
終いには電話がかかってきて、気分が悪いからミナミまで車で迎えに来てくれだと。
ホンマに信じられへんわ。
しかし、よく考えたシステムやね。
男子はお金を払ってでも出会いを求めてるんやね。
そして迎えに行った車の中で「ええ男はおったんかいな」と聞くと、全員並以下やったらしい。
なのでお店を4回変えたんやて。
最後に出会った男性はフットボールアワーの岩尾にそっくりやったなと友達とケラケラ笑ってる。
ようやるわ。この根性誰に似たんやろ。
いや待てよ、女性が無料ということは私もタダで行けるんかな。
ババ専の男もおるかもしれんからいけるかもよ。
そうやな、そしてワン専もおるかもな。うちに行き遅れているお嬢様がおるから。

うちのこと?
よっしゃ!

いやいや、冗談やて。

ワンコが行けるわけないやん。

ゴメンゴメン、その気にさせてしもうたね。
その後アビィはメイクを落としてふて寝をしてしまいましたとさ。
チャンチャン!
アビィを応援してもらえるんやったら顔をポチッとお願いします。
⇓

先週の日曜日にお姉ちゃんが友達と行ってきたんやけど、飲んで食べてお店を4件はしごしても二人で1000円しか使わなかったんやて。
何それ?って聞いてみたら、どうやら婚活を目的とした知らない男女が相席して話をしながら飲み食いするお店らしいです。
プチ合コンて感じかな。
その料金体系が変わっていて、基本女性は飲み放題食べ放題で何時間いても無料、一方男性は30分1500円で以降10分ごとに500円の追加料金が発生するシステムになってるとのこと。
それをいいことに4件もはしごしたんやて。
おうちを出たのが夕方で、帰りが午前0時だったので、なんと7時間ほどタダ飯にタダ酒をくらっていたことになる。
まぁ、我が子ながら呆れかえるわ。
終いには電話がかかってきて、気分が悪いからミナミまで車で迎えに来てくれだと。
ホンマに信じられへんわ。
しかし、よく考えたシステムやね。
男子はお金を払ってでも出会いを求めてるんやね。
そして迎えに行った車の中で「ええ男はおったんかいな」と聞くと、全員並以下やったらしい。
なのでお店を4回変えたんやて。
最後に出会った男性はフットボールアワーの岩尾にそっくりやったなと友達とケラケラ笑ってる。
ようやるわ。この根性誰に似たんやろ。
いや待てよ、女性が無料ということは私もタダで行けるんかな。



うちのこと?
よっしゃ!

いやいや、冗談やて。

ワンコが行けるわけないやん。

ゴメンゴメン、その気にさせてしもうたね。
その後アビィはメイクを落としてふて寝をしてしまいましたとさ。
チャンチャン!
アビィを応援してもらえるんやったら顔をポチッとお願いします。
⇓

category: ペット
憧れの長崎
2015/11/16 Mon. 00:20 [edit]
アカン、長崎の続きをすぐにアップしようと思っていたのに、もう5日も経っていた。
記事を書きたい気持ちはあるんやけど、10月から職種が変わってからなかなか余裕ができひんのよね。
今日もアビィの散歩の時に平坦な道で3回もつまづくし、もう歳なんかなぁ、あ~やだやだ。
さて、前回のハウステンボスに続いて、次の日は長崎市内を観光してきたよ。
最初に向かったのが大浦天主堂

ここは1864年に建てられた日本最古の木造教会なんやって。
アビィは入られへんかったけど中は荘厳な雰囲気で空気が違ってたよ。
ここからエスカレータを2基乗り継いでグラバー園へ向います。

アビィも楽しそうでしょ。
程なくして今回の旅行の一番の目的地に到着。

ホンマに来たかったところなので感激。
複数の洋館住宅が点在していて本当に素敵でしたよ。

アビィも異国情緒あるれる雰囲気に興味津々の様子。


ええ感じやわぁと思ってアビィを写していたら、なんとこのあとカートからダイブ!
リードで留めていたらか下には落ちひんかったけど、宙ぶらりんになったので大慌てで抱き上げたよ。

さぁ落ち着いてもう一枚と撮ったらこのあとも再びダイブ!
ホンマに学習能力ゼロですわ(*`へ´*)
まぁ何処でもハプニングを起こしてくれる仔やわ。
歩くのが大好きな仔なのでここからはテクテクとお散歩をすることに。
途中で港に目をやるとこんな豪華客船が停泊してました。

あ~こんな船で世界一周でもしてみたいな。(そうや絶対に宝くじ買おうと心に決めた私です)
そして、このグラバー園にはハートの石が三つあるのを知ってました?
私は全部発見しましたよ。
その内の一つがこれです。

ムフ何か恋の予感が( ̄▽ ̄) ニヤ
でも、福山くんも結婚したしなぁ。
とアホなことを考えならグラバー園を後にして、次に向かったのがオランダ坂。

もうねやっぱり歳には勝てんわ。
ここまでで足がパンパン。
ここから先へはお兄ちゃんカメラを持って行ってもらいました。

こんな感じだったらしいです。
この坂を下ると中華街があったので、お腹が空いてきたので大好きなちゃんぽんを食べることに。
長崎の知り合いに事前にチェックしていた「江山楼」へ向かってビックリ。
なんと長蛇の列が出来たいた。
でもせっかく長崎へ来たんだからやっぱり美味しいのをいただきたいもんね。
頑張って並びましたよ(アビィは入店不可だったので二人づつ交代で)
写真は撮れんかったけど美味しかった♪
このあとも市内をぶらぶらしていたらもう夕方になってきた。
まだ行きたい所があるので急いで車に戻り次の目的地へ。
本当は夜がいいのだけど時間がないので稲佐山公園展望台に行きました。

夜だとここからの眺めが1000万ドルの夜景だったんやけどね。

でも夕方でもとても綺麗でしたよ。
絶景を堪能したあとは平和公園へ向かいました。

この平和記念像には圧倒されました。
平和を祈る気持ちがひしひしと伝わってきましたよ。
平和な時代に生きていることに感謝やね。
そして欲張りな私たちは雲仙地獄まで足を伸ばしましたよ。

もうすっかり暗くなっていたけど、ライトアップされていて蒸気や熱泉が噴出して迫力満点。
アビィもお目目まん丸になってたもんね。
でもこのあとは長く暗いコースを頑張って歩いたよ。
こうして大体のお目当てのスポットを観光できたんやけど、ひとつ心残りは軍艦島の観光ツアーができなかったこと。
予約入れた時にはすでにいっぱいで諦めました。
世界遺産登録でタイムリーな場所やから仕方ないけど、また機会があれば行ってみたいな。
今回は念願の地長崎への旅行だったので本当に楽しかったよ。
皆さんにも良さが少しでも伝わったら嬉しいです。
長い記事になっていましましたが、これで旅行記は終わりです。
またこれからは日常の珍事をお届けできたらと考えていますので、これからもよろしくお願いします。
記事を書きたい気持ちはあるんやけど、10月から職種が変わってからなかなか余裕ができひんのよね。
今日もアビィの散歩の時に平坦な道で3回もつまづくし、もう歳なんかなぁ、あ~やだやだ。
さて、前回のハウステンボスに続いて、次の日は長崎市内を観光してきたよ。
最初に向かったのが大浦天主堂

ここは1864年に建てられた日本最古の木造教会なんやって。
アビィは入られへんかったけど中は荘厳な雰囲気で空気が違ってたよ。
ここからエスカレータを2基乗り継いでグラバー園へ向います。

アビィも楽しそうでしょ。
程なくして今回の旅行の一番の目的地に到着。

ホンマに来たかったところなので感激。
複数の洋館住宅が点在していて本当に素敵でしたよ。

アビィも異国情緒あるれる雰囲気に興味津々の様子。


ええ感じやわぁと思ってアビィを写していたら、なんとこのあとカートからダイブ!
リードで留めていたらか下には落ちひんかったけど、宙ぶらりんになったので大慌てで抱き上げたよ。

さぁ落ち着いてもう一枚と撮ったらこのあとも再びダイブ!
ホンマに学習能力ゼロですわ(*`へ´*)
まぁ何処でもハプニングを起こしてくれる仔やわ。
歩くのが大好きな仔なのでここからはテクテクとお散歩をすることに。
途中で港に目をやるとこんな豪華客船が停泊してました。

あ~こんな船で世界一周でもしてみたいな。(そうや絶対に宝くじ買おうと心に決めた私です)
そして、このグラバー園にはハートの石が三つあるのを知ってました?
私は全部発見しましたよ。
その内の一つがこれです。

ムフ何か恋の予感が( ̄▽ ̄) ニヤ
でも、福山くんも結婚したしなぁ。
とアホなことを考えならグラバー園を後にして、次に向かったのがオランダ坂。

もうねやっぱり歳には勝てんわ。
ここまでで足がパンパン。
ここから先へはお兄ちゃんカメラを持って行ってもらいました。

こんな感じだったらしいです。
この坂を下ると中華街があったので、お腹が空いてきたので大好きなちゃんぽんを食べることに。
長崎の知り合いに事前にチェックしていた「江山楼」へ向かってビックリ。
なんと長蛇の列が出来たいた。
でもせっかく長崎へ来たんだからやっぱり美味しいのをいただきたいもんね。
頑張って並びましたよ(アビィは入店不可だったので二人づつ交代で)
写真は撮れんかったけど美味しかった♪
このあとも市内をぶらぶらしていたらもう夕方になってきた。
まだ行きたい所があるので急いで車に戻り次の目的地へ。
本当は夜がいいのだけど時間がないので稲佐山公園展望台に行きました。

夜だとここからの眺めが1000万ドルの夜景だったんやけどね。

でも夕方でもとても綺麗でしたよ。
絶景を堪能したあとは平和公園へ向かいました。

この平和記念像には圧倒されました。
平和を祈る気持ちがひしひしと伝わってきましたよ。
平和な時代に生きていることに感謝やね。
そして欲張りな私たちは雲仙地獄まで足を伸ばしましたよ。

もうすっかり暗くなっていたけど、ライトアップされていて蒸気や熱泉が噴出して迫力満点。
アビィもお目目まん丸になってたもんね。
でもこのあとは長く暗いコースを頑張って歩いたよ。
こうして大体のお目当てのスポットを観光できたんやけど、ひとつ心残りは軍艦島の観光ツアーができなかったこと。
予約入れた時にはすでにいっぱいで諦めました。
世界遺産登録でタイムリーな場所やから仕方ないけど、また機会があれば行ってみたいな。
今回は念願の地長崎への旅行だったので本当に楽しかったよ。
皆さんにも良さが少しでも伝わったら嬉しいです。
長い記事になっていましましたが、これで旅行記は終わりです。
またこれからは日常の珍事をお届けできたらと考えていますので、これからもよろしくお願いします。
category: ペット